先日、楽天グループ㈱の株主優待でもらった、楽天モバイルのSIMを再発行する機会がありました。その前にもSIM再発行を依頼したことがあるのですが、依頼方法が変わっていました。
そのため、この記事では以前からの変更点と、事前に準備しておくべきものを解説します。

楽天モバイル従業員紹介キャンペーンエバンジェリスト|小谷
2024年2月から楽天モバイル従業員紹介キャンペーンを案内📝
累計7,000回線以上の紹介実績アリで、2024年には三木谷社長から個別で表彰を受けている🏅
読者にとってお得で役立つ情報を発信することを心がけています📣
\ 1回線につき最大14,000P還元🎁 /
株主優待の楽天モバイルのSIM再発行がWeb受付から電話受付に変更
一番大きな変更点としては、株主優待の楽天モバイルのSIMの利用停止・再開、SIM再発行の受付を電話に変えたことです。
以前は以下のリンクからWebで申請出来ました。
ですが、専用ページへ遷移すると、以下の案内が表示されます。


Webだといつでも申し込みできたのですが、受付時間が限定されてしまいました。
株主優待SIM再発行の電話番号
SIM再発行の電話番号は以下の通りです。
0800-600-0050(通話料無料)
※受付時間:9時〜17時 土日・祝日除く
平日の9時~17時のみ受付になっているので、注意してください。
事前に準備するもの
電話をする前に、事前に準備していた方がよいものを紹介します。
私が電話した際に、本人確認として求められたものは以下の2点です。
- 株主番号
- 株主優待の電話番号(楽天モバイル)
事前にこちらを確認して、オペレーターの方に話すとスムーズです。
なお、受付自体は5分くらいで完了しますが、SIMが送られてくるのに3週間ほどかかるとのことでした。
申し込みの混みあい状況によって、SIM到着までの待ち時間が変わってくると思います。
できるだけ待ちたくない方は、お早めに電話受付することをおすすめします。
まとめ
今回は、楽天グループの株主優待でもらった、楽天モバイルのSIM再発行の変更点について解説しました。
以前はWebフォームからできたのが、電話受付に変更されています。
電話の際には、事前に「株主番号」、「株主優待の電話番号」を確認して電話をするとスムーズです。
株主優待の楽天モバイルについては、こちらの記事でも解説しているので、気になる方は読んでみて下さい。
楽天モバイルを申し込むなら「楽天従業員紹介キャンペーン」がおすすめ


最後に、これから楽天モバイルを申し込む方は、楽天従業員紹介キャンペーンがおすすめです!
巷では、「三木谷キャンペーン」や「三木谷リンク」とも呼ばれていますが、現場の楽天社員も同じ紹介キャンペーンを実施中です。
キャンペーンの概要は以下の通りです。
- 回線乗り換え(MNP)で14,000P還元
- 回線乗り換え(MNP)以外は7,000P還元
- 対象プランは、「Rakuten最強プラン」「Rakuten最強プラン(データタイプ)」、「Rakuten Turbo」
- 対象者は、「初めて申し込む方」、「2回線目以降を申し込む方」、「再契約の方」
- 1人最大5回までキャンペーンの特典が適用
- キャンペーン参加は事前エントリー必須
エントリー必須のキャンペーンですが、私の紹介リンクからログインした後に、楽天モバイルを申し込みするだけでOKです。




楽天モバイルを契約する方の楽天会員情報でログインしてください。


キャンペーンページが表示されたらエントリー完了
以下のようなキャンペーンページが表示されたらエントリー完了です。「エントリー完了」のような表示はでてきませんが、ご安心ください。


エントリーには有効期限があります。翌々月末日までに楽天モバイルの申し込みと利用を開始するようにしてください。有効期限が過ぎた場合は、再度エントリーすればOKです。
キャンペーンについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご参考にしてみてください。




この記事が「参考になった」「誰かに教えたい」と思ったら、コメント欄でコメントしていただけるととっても励みになります!
あなたのリアクションが、今後さらに役立つ記事を作るためのエネルギーになります😊


にほんブログ村
コメント