楽天モバイルへ乗り換える際に、中古のスマホや、楽天モバイル以外で購入したスマホが利用できるか気になりますよね。結論から言うと、機種によっては全く問題なく利用できます。ですが、乗り換え前にいくつかのチェックポイントがあります。失敗しないポイントについていくつか紹介していきます。
またこれから楽天モバイルの申し込みをする人は、当記事で紹介する「楽天モバイル従業員紹介キャンペーン」経由で最大14,000ポイントをプレゼントしています。非常におトクな特典内容なので、是非ご活用ください。

楽天モバイル従業員紹介キャンペーンエバンジェリスト|小谷
2024年2月から楽天モバイル従業員紹介キャンペーンを案内📝
累計7,000回線以上の紹介実績アリで、2024年には三木谷社長から個別で表彰を受けている🏅
読者にとってお得で役立つ情報を発信することを心がけています📣
\ 1回線につき最大14,000P還元🎁 /


スマホそのまま!楽天モバイルへ乗り換える時の注意点
今お使いのスマホで乗り換える場合や、中古スマホで楽天モバイル回線を利用する場合に注意すべき点は以下の通りです。
- 楽天モバイル動作確認済みスマホか確認
- キャリア購入端末はSIMロック解除済みか確認
- スマホに対応しているSIMタイプを確認
- 楽天モバイルの対応バンドを確認
楽天モバイル動作確認済みスマホか確認
楽天モバイルで利用する端末が、動作確認済みスマホかどうかかんたんに確認する方法があります。


まずは専用ページにアクセスします。
以下のステップに沿って入力を進めていきます。








全ての機能が使えるか一部機能が利用できるか確認しましょう。もし一覧にスマホがなければ、別の方法で確認する方法があるので、後段で紹介します。
キャリア購入端末はSIMロック解除済みか確認
楽天モバイル以外のキャリアで購入したスマホはSIMロックがされているいる場合があります。SIMフリースマホを購入している場合は確認不要ですが、docomo、au、ソフトバンクで購入済みの方は各社へ問い合わせて確認しましょう。
キャリア | 問い合わせ先 |
---|---|
docomo(ドコモ) | https://www.docomo.ne.jp/support/unlock_simcard/ |
au(KDDI) | https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/ |
SoftBank(ソフトバンク) | https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/ |
楽天モバイルで購入したスマホは、SIMロック解除は必要ありません。何らかの理由でキャリアのSIMロックを解除できない場合は、楽天モバイルで端末購入も検討しましょう。


スマホに対応しているSIMタイプを確認
楽天モバイルは、SIMカードとeSIMの2つのタイプに対応しています。SIMカードはマルチカットSIMで、3つのサイズに対応しています。




SIMカード名 | サイズ |
---|---|
標準SIM | 25mm×15mm×0.76mm |
microSIM | 15mm×12mm×0.76mm |
nanoSIM | 12.3mm×8.8mm×0.67mm |
またeSIMを選択する場合は、最近のスマホはeSIMに対応していることが多くなっていますが、eSIM対応かどうかメーカーへ問い合わせて確認するようにしましょう。
楽天モバイルの対応バンド(周波数帯)を確認
楽天モバイルは 4GLTE / 5G通信を利用できます。楽天モバイル対応の周波数帯を一覧でまとめます。
バンド名 | 周波数帯 | 補足 |
---|---|---|
バンド3 | 1.7GHz帯 | 楽天自社回線 |
バンド28 | 700MHz帯 | プラチナバンド |
バンド18/26 | 800 MHz帯 | au パートナー回線 |
楽天モバイルの4GLTE回線は、バンド3,28,18/26に対応しているので、お使いのスマホがこの帯域に対応しているかを確認しておきましょう。楽天モバイルで取り扱いしている製品の対応周波数帯は以下から確認できます。
楽天モバイル回線が使えるか調べる方法
もしお使いのスマホで楽天回線が利用できるか心配な方は、楽天モバイルショップで確認する方法もあります。楽天モバイルショップで店員さんに相談すれば、申し込み前にお使いのスマホが利用できるか事前チェックしてくれます。
お店によってはテスト用のSIMカードを持っているので、お使いのスマホにSIMカードを挿して、通話とデータ通信テストを行います。通話もデータ通信も利用できればOKという方は、そのまま申し込み手続きを進めていけばOKです。
楽天モバイルショップでは、見積もり依頼+アンケート回答で楽天ポイント1,000ポイントを還元するキャンペーンも行っています。お店で申し込み予定の方はこちらのキャンペーンも是非ご活用ください。


楽天モバイル従業員紹介キャンペーンで最大1万4000ポイント




楽天モバイルの契約を検討している人には、楽天モバイルをお得に申し込みできるキャンペーンの利用をおすすめします。楽天モバイルでは、楽天従業員による紹介キャンペーンを実施しています。
当キャンペーン参加で、1回線につき最大14,000Pをプレゼントしています。
- 他社回線から楽天モバイルへ乗り換えで14,000P還元
- 新規回線契約など乗り換え以外で7,000P還元
- 再契約や追加回線契約も対象
- 1人5回まで利用可能
- データタイプやRakuten Turboも対象
- RakutenLinkアプリでの通話不要
- 事前エントリー必須
エントリー方法
本キャンペーン参加は、楽天従業員の専用紹介リンクからエントリーしてください。


楽天モバイルを契約する方の楽天会員情報でログインしてください。


キャンペーンページが表示されたらエントリー完了
以下のようなキャンペーンページが表示されたらエントリー完了です。「エントリー完了」のような表示はでてきませんが、ご安心ください。


エントリーには有効期限があります。
「翌々月末日」までに楽天モバイルの申し込みと利用を開始するようにしてください。有効期限が過ぎた場合は、再度エントリーすればOKです。
本キャンペーンに関する詳しい情報は、以下の記事で解説しているので参考にしてみてください。
\ 楽天モバイル従業員紹介キャンペーンを解説 /


まとめ
この記事では、楽天モバイルで中古スマホを利用する際の注意点について解説しました。基本的に中古スマホでも楽天モバイル回線は利用できますが、以下の4つの点に注意しましょう。
- 楽天モバイル動作確認済みスマホか確認
- キャリア購入端末はSIMロック解除済みか確認
- スマホに対応しているSIMタイプを確認
- 楽天モバイルの対応バンドを確認
楽天モバイルを契約したけど、実は使えない端末だった・・・そんなことがないように、事前にチェックしてから乗り換え手続きを進めていきましょう!また他社回線から楽天モバイルへ乗り換えると楽天ポイント14,000ポイントをプレゼントしているので、「楽天モバイル従業員紹介キャンペーン」を是非ご活用ください。


この記事が「参考になった」「誰かに教えたい」と思ったら、コメント欄でコメントしていただけるととっても励みになります!
あなたのリアクションが、今後さらに役立つ記事を作るためのエネルギーになります😊


にほんブログ村
コメント